現在自宅サーバにてxoopsでのサイトを構築しています。
そのサイトのアドレスは本当はhttp://www.aaa.com/と言ったシンプルなものにしたいと考えて、confファイルのドキュメントルートやxoopsのmainfileを編集することで/home/aaa/public_html/xoopsをaaa.comドメインのドキュメントルートにしようとしましたが上手くいかず。
厳密に言えばhttp://www.aaa.com/でxoopsに直接アクセスは出来たのですが、ログインが上手く動作しないようで、ログインしてもゲストの画面に戻されてしまいましたのでhttp://www.aaa.com/からhttp://www.aaa.com/xoopsにリダイレクトすることに。
リダイレクトにもいくつか方法がある用ですが、今回は.htaccessファイルを利用することにしました。
Redirect permanent /home/aaa/public_html/index.html http://www.aaa.com/xoops/
Redirect permanent /home/aaa/public_html/index.html /home/aaa/public_html/xoops
上記の表記だとどちらも上手く行かず・・・
Redirect permanent /index.html http://www.aaa.com/xoops/
上の表記だとちゃんとリダイレクトできました、相対パス・・・ですか。
[ad#ad_footer]
コメント
[…] ちなみに自分はひと通りの設定後、xoopsの時と同じように.htaccessでのリダイレクトの方法で/WordPress/抜きのアドレスでアクセス出来るようにしています。 Posted in WordPress • Tags: Linux.W […]