「琉球語変換」について

このブログを設置している自宅サーバに置いているCGI「琉球語変換」ですが古琉球語風に変換するもので、初めて一から作ってみたCGIです。

入力フォーム、処理スクリプト、表示スクリプトで出来ていますが、処理スクリプトの変換部分を分離しました。入力フォーム→処理スクリプト→変換スクリプト→処理スクリプト→表示スクリプトと言う流れで、変換部分を独立させることで変換の追記、修正を楽になります。

それに伴い、これまでひらがなの入力のみを変換していましたが、僅かながら漢字にも対応させました。

今後少しづつ追加していくつもりです。

しかし元々現在のウチナーグチ(所謂ウチナーヤマトグチ)では無く古琉球の言葉っぽい変換を目指しているので、その辺りが難しい所です。

更新履歴

2009/5/27 設置

2012/7/11 スクリプト更新。僅かながら漢字にも対応

2012/7/12 結果表示からに入力フォーム設置。対応漢字追加。