
WordPress5.0に更新したらエラーが出たので対処
WordPressがメジャーアップデートしてバージョン5.0になりました。 ただ場合によっては記事投稿する際にエラーが発生する場合がありますので、その対応についてです。
自宅サーバからVPSへ引っ越し。Linux、サーバの事やその他雑記。現在はIT業界を脱して比較的気楽に働いてます。
WordPressがメジャーアップデートしてバージョン5.0になりました。 ただ場合によっては記事投稿する際にエラーが発生する場合がありますので、その対応についてです。
wordpressの内部からの負荷要因であるwp-cronを止めるための設定方法メモです。
存在しないファイルへのアクセスを頻繁に繰り返すアタックに対抗するため、iThemes Securityプラグインを導入した時の記録です。
wordpressの記事に目次を作成するプラグイン。Table of Contents Plusとeasy table of contentsを試してみた感想です。
先の記事でアタックを受けているphpファイルを集計した結果、圧倒的多数でwp-login.phpが最多でした。 このファイルはwordpr...
これまで行ったWordpressへの不正アクセスなどへの対策をまとめて見ます。 1.ユーザー変更 言うまでもありませんが、初期管...
最近サーバが若干重く、前回投稿直後にMemoryFreeが15%切る有り様だったのでキャッシュを削除しました。 そして久々にこのブログ...
Limit Login Attemptsプラグインからの物と思われるメールが来ていました。 9 failed login attemp...
先日何気なくログをtail -fでアクセスログを確認していた所下記のログが出てきました。 "POST /wordpress/wp-log...
忙しくて長い間メンテナンスが出来ていませんでしたが、先日WordPressにログインしてプラグインを4つほど一括更新しました。